完全個室・完全予約の美容鍼灸院

〒110-0015 東京都台東区東上野3-4-5 ソフィア上野301
稲荷町駅2番出口から徒歩3分
上野駅入谷改札パンダ橋口から徒歩8分

お気軽にお問合せください
営業時間 月〜金:10:00~20:00
       土:10:00~18:00
(最終受付は1時間前です。)
定休日 日・祝

美容鍼でほうれい線は消える?【院長が徹底解説】効果・頻度・注意点について

美容鍼によるほうれい線の改善

ほうれい線でお悩みのあなたへ

最近、ほうれい線が気になり始めた、鏡を見るたびに老けたように感じる...そんなお悩み、ありませんか?

当院には、あなたと同じようにほうれい線にお悩みの女性がたくさんいらっしゃいます。


皆さん、こんな風におっしゃいます。

「ほうれい線が前より目立つ気がする…」
「もっと若々しく見られたいし、老けて見られるのはイヤ」
「顔のマッサージやスキンケアも試したけど、効果を感じない」


でも、ご安心ください。

美容鍼によるケアは 「ほうれい線を改善し、今より若々しく、美しい自分になることをサポートする」からです。

この記事では、その秘密をわかりやすく紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

美容鍼でほうれい線は改善する?

お顔のほうれい線、あきらめないでください! 美容鍼で改善をサポートできるからです。

実際に施術を受けたお客様からも「ほうれい線が薄くなった!」「目立たなくなった!」と嬉しいお声をいただいています。


なぜ美容鍼でほうれい線が改善するのか?

それは、ほうれい線の主な原因である、以下の3つにアプローチできるからです。

  1. 表情筋の筋力低下
  2. 肌(真皮)の衰え
  3. お肌の水分不足

当院では、あなたのほうれい線の原因に合わせ、丁寧に施術を行います。

美容鍼でお顔の筋肉や皮膚に優しく働きかけることで、血流を促進し、コラーゲンやエラスチンの生成をサポート。お肌本来のハリと潤いを取り戻し、若々しい印象へと導くことを期待できます。


もちろん、美容鍼の効果を最大限に引き出すには、ご自宅でのケアも大切です。当院では施術だけでなく、あなたに合わせたセルフケアの方法もしっかりお伝えします。

ぜひ、一緒にほうれい線を改善していきましょう。

美容鍼のご予約はこちら

LINEからのご予約で
初診料3,000円が無料!

初回(100分) 初診料3,000円+料金10,000円
2回目以降(50分) 料金10,000円

ほうれい線の原因

ほうれい線ができるのには、主に4つの理由が考えられます。

  1. 表情筋の筋力低下
  2. 肌(真皮)の衰え
  3. お肌の水分不足
  4. ストレスと生活習慣の乱れ

もしかしたら、あなたに当てはまる原因もあるかもしれません。
一つずつ、詳しく見ていきましょう。

表情筋の筋力低下

ほうれい線の原因のひとつは、表情筋の筋力低下になります。

表情筋が衰えてしまうと、お肌を支えきれなくなって、たるみにつながるんです。そして、頬や口周りにシワ、つまりほうれい線ができやすくなってしまいます。

表情筋の種類と名称

特に、以下の筋肉の衰えがほうれい線に影響すると言われています。

  • 小頬骨筋(しょうきょうこつきん)
  • 大頬骨筋(だいきょうこつきん)
  • 口輪筋(こうりんきん)
  • 上唇筋(じょうしんきん)
  • 口角下制筋(こうかくかせいきん)

これらの筋肉が衰える主な原因としては、加齢、無表情な時間が長くなること、表情の癖などが挙げられます。

肌(真皮)の衰え

年齢を重ねることや紫外線による肌の衰えも、ほうれい線の原因になるんですね。

肌は「表皮」「真皮」「皮下組織」で構成されていますが、ほうれい線に影響するのは主に真皮の衰えなんです。

表皮と真皮

真皮はコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸といった、うるおい成分で満たされていて、お肌のハリや弾力を保っています。

しかし、これらの成分は加齢により減少し、紫外線で壊されてしまうんです。

紫外線による表皮・真皮へのダメージ

さらに紫外線 は、お肌の生まれ変わりであるターンオーバーの乱れも引き起こしてしまいます。

これらの原因として、肌の衰えが進み、ほうれい線を含むシワやたるみができやすくなってしまいます。

3.お肌の水分不足

お顔の肌の水分不足も、ほうれい線の原因になってしまいます。

ここで言う水分不足は、ただ単に「水分を摂る量が少ない」ということだけじゃなくて、「血流不足」も関係しているんです。


主な理由としては、こちらの2つが挙げられます。

理由 詳細
1.水分の摂取量が少ないと、お肌が乾燥しやすくなる
  • お肌がカサカサになると、シワができやすくなる
  • さらに、お肌の弾力が低下して、肌を引き締め続けられなくなり、ハリをキープできなくなる
2.血流不足により「血液・栄養・酸素」の巡りが悪くなる
  • お肌のターンオーバーが乱れてしまう
  • お肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンの生成が滞って、弾力やハリを保つ力が弱くなる

4.ストレスと生活習慣の乱れ

実は、ストレスや生活習慣の乱れも、ほうれい線の原因になってしまいます。


以下のような感じでほうれい線につながっているんです。

内容 詳細
ストレス
  • 仕事や人間関係などによる精神的なストレス
  • お仕事の疲れ、慢性的な疲労からくる肉体的なストレス
  • リラックスできていないことによる身体の緊張 など
生活習慣
  • 慢性的な寝不足
  • 食生活の乱れ ※食事内容は大きく影響します
  • スキンケアを怠りがちになる など

いずれもホルモンのバランスを崩し、ターンオーバーの乱れにつながってしまうんです。

なかでもストレス、睡眠、食生活は影響度は高く、スキンケアをするかどうかの違いも大きいので要注意です。

美容鍼でほうれい線が改善される3つの理由

なぜ美容鍼を受けた方から「ほうれい線が薄くなった!」という声をいただけるのか?美容鍼でほうれい線が改善される理由をわかりやすく紹介しますね。


主な理由はこちらの4つです。

  1. 表情筋の活性化
  2. 血行改善
  3. コラーゲンやエラスチンの生成サポート
  4. ターンオーバーの正常化


それでは、詳しく見ていきましょう!

1.表情筋の活性化

美容鍼では、お顔の表情筋をやさしく刺激することで、筋肉の活性化を促します。

特に、以下の筋肉にアプローチするのがポイントです。

  • 衰えがちな筋肉
  • 普段あまり使っていない筋肉
  • ほうれい線のラインにある筋肉
    (例:小頬骨筋、大頬骨筋、口輪筋、上唇挙筋、口角下制筋など)

これらの筋肉が活性化することで、お肌にハリが生まれ、リフトアップ効果が期待できるなど、ほうれい線の改善につながります。

2.血行改善

美容鍼で血行が良くなると、血液・酸素・栄養がしっかりとお肌に行き届きます。

その結果、ほうれい線の改善に必要となる、ハリがあるお肌になることをサポートしてくれます。

3.コラーゲンやエラスチンの生成サポート

美容鍼は、真皮や皮下組織を活性化することで、コラーゲンやエラスチンの生成をサポートします。

これらの成分が増えることで、お肌のハリを取り戻し、ほうれい改善につながります。

4.ターンオーバーの正常化
上記でご紹介した血行改善、真皮や皮下組織の活性化、コラーゲン・エラスチンの生成サポートなどが相乗的に働くことで、お肌のターンオーバーが正常化をサポート。ほうれい線の改善につながります。

美容鍼でほうれい線を改善した方の声

目が大きくなりました!

美容鍼 ご利用者様の声 高橋様

都内で不動産会社に勤務する高橋さん

1.受ける前の印象

過去に、美容外科で小顔注射をしたことがあったので、鍼を刺すことに怖さはなかったです。 

ただ、鍼を刺すだけで顔がリフトアップするのか半信半疑でした。

 

2受けている最中の感想

痛みがなさ過ぎて拍子抜けしました。
鍼を刺し終わってから時間を置くのですが、気が付いたら寝ていました。笑

 

3受けた後の感想

最初に鏡を見たときに、目が大きくなっていて驚きました!
特に気にしていた、ほうれい線とフェイスラインのたるみが一回でここまで変わって
嬉しかったです!それと、肌がピンと上向きに張った感覚が不思議でした。 

顔がむくみやすい食生活をしていたことが良くわかりました。
良い習慣を身に付けて通わないでも、キープすることが目標になりました。
これから楽しみです!

髙橋さん(30代 女性 台東区在住 講師業)

※「免責事項」結果、体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。

「ボロボロ肌がしっとりして艶が出ました。顔全体も引き締まって小顔になり、友達から顔痩せたよね?と言われました!」

美容鍼を受ける前の悩み 

昨年10月に第一子を出産したワーママです。主な悩みは2つありました。

✴︎産前から肌荒れが激しいものの、産後は保湿ケアどころではない日々が続いてしまい頬の吹き出物痕が気になっていた。

✴︎30歳を超えた頃から、ほうれい線やたるみも気になっていた。


その後、コロナの影響もありZoomでの仕事が多く、画面に映る自分を見る度に「太ったなぁ〜」「顔が大きくなったなぁ〜」とテンションが低くなっていたんです。それで「良くなったらいいなぁ〜」といった想いで施術を受けました。


美容鍼を受けたあとのご感想

知人が美容鍼を受けたときの写真(顔に鍼が刺さっている写真)を見ていたので「痛そうだなぁ〜」「ちょっと怖いなぁ〜」なんでイメージもありました。でも受けてみたら痛みは全く無かったので良かったです!

施術の効果としては、かさっかさのボロボロ肌がしっとりして、吹き出物の跡も薄くなり、艶が出ました。顔全体も引き締まって見えて小顔になった気がしています!

複数の友達から、なんか顔が痩せたよね?とも言われました。


どんな方に美容鍼がおすすめか?

「忙しい!時間がない!めんどくさい!自分ではもう無理や!無理!でも、綺麗になりたい!!」いう人にはかーなーりオススメです!

んとか1時間時間を作って鍼を受けてみて下さい!

あんりさん(30代 女性 台東区在住 会社員)

※「免責事項」結果、体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。

「クマやほうれい線が薄くなり、フェイスラインが引き締まりました!」

美容鍼灸(美容鍼)を受けた後藤さまの写真

乱視が強いため眼精疲労が酷い。目の下のクマは中学生の頃から取れたことがない。というように加齢と共に、目の周りのシワ・ほうれい線・たるみが気になっていました。

施術後すぐに分かったのは、目の大きさ、ほうれい線とフェイスラインが変わったこと!ほうれい線が薄くなり、フェイスラインが引き締まってるー!!」


そして、翌日から感じたのはメイク乗りが違う!混合肌なのですが、ファンデが均一に乗る感じと、コンシーラをあまり使わずに仕上げられ結果時短になり、朝の時間が余裕!

最近フェイスラインがぼやーっとする、朝のメイク時間を短く、でも仕上がり最高な状態にしたい方は、ぜひお試し下さい。

後藤 樹さん(40歳 女性 東京都在住 サロン業)

※「免責事項」結果、体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。

「約20年付き合ったクマが数回の施術でだいぶ薄くなり顎周りのラインがすっきり!顔全体にハリとツヤが増しました」

美容鍼灸(美容鍼)を受けた西川さまの写真

美容鍼を受けようと思った理由

眼精疲労・目の下のクマ、たるみが気になっていたため、お顔の美容鍼をしていただきました。


受けた結果

顎周りのラインがすっきりし、ほうれい線周り(特に小鼻近く)にハリが出たことを実感できました。また、顔全体にハリとツヤが増したように思います。

身体の悩み相談にも非常に親切にのってくださり、それに対して「どんなアプローチができるのか」ということを丁寧にご説明くださいました。

20代からの長い付き合いのクマは、数回の施術でだいぶ薄くなりました。
 

どんな方におすすめか

「現在ご自身の身体がどんな状態で、どのようなことが必要であり、それに対して何ができるか」ということをしっかりとわかった上で、じっくり改善していきたい方にオススメです。

西川 薫さん(40代 女性 フリーランス)

※「免責事項」結果、体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。

美容鍼でほうれい線を改善!おすすめの通院頻度と回数は?

「美容鍼でほうれい線を改善したいけど、どれくらいの頻度で通えばいいの?」そんな疑問にお答えします!

おすすめの通院頻度は2週間に1回のペース

ほうれい線改善のための美容鍼の施術は、2週間に1回がおすすめです。

なぜなら、施術初期の美容鍼の効果は約2週間ほど続くから。効果が薄れてくる頃に次の施術を受けることで、効率よく、そして相乗効果も期待できるんです。

※ ほうれい線の状態が良くなってきたら月1回

おすすめの施術回数は12〜16回が目安

ほうれい線改善に必要な施術回数は、ほうれい線の深さや原因によって個人差があります。

当院にお越しになる方の平均的な施術回数としては、12~16回くらいが目安です。

※ 最初の2~3ヶ月は2週間に1回、その後は改善具合によって月1回のペースに減らしていくイメージです。


ほうれい線の改善は、ある程度の施術回数が必要ですが、いったんほうれい線が目立たなくなるくらいまで改善できれば、下記を行うことで維持しやすくなります。

  • 毎日の丁寧なスキンケア(予防とケア)
  • あなたに合ったセルフケア(個別にアドバイスいたします!)

ほうれい線に対する美容鍼施術の流れ

「ほうれい線に対する美容鍼の施術って、どんな風に進むのかしら?」と気になりますよね。ここでは当院での施術を例に大まかな流れをご紹介します。

ステップ1.カウンセリング(お肌のお悩みやご希望をじっくり伺います)

まずは、ほうれい線やお顔に関するお悩み、こんな風になりたい!というご希望をじっくりと伺います。どんな些細なことでも、遠慮なくお話しください。

ステップ2. チェック(肌トラブルの根本的な原因を一緒に探りましょう)

ほうれい線への美容鍼・施術前のヒアリング

ほうれい線の原因を明らかにするために、東洋医学的な観点から丁寧にチェックさせていただきます。


具体的には、次のような方法で確認します。

  • 脈をチェック
  • お顔周りの筋肉の硬さをチェック
  • 目の周りの筋肉の硬さをチェック
  • 口周りの筋肉の硬さをチェック


また、お身体の状態も合わせて伺っています。

なぜなら、お身体の状態が良くないと全身の血行が悪くなり、お顔に血液・栄養・酸素が十分に届かなくなってしまうからなんです。

その結果、お顔全体の肌の状態にも影響が出てしまうことがあります。

ステップ3. 当日の施術内容をご提案します

ほうれい線から考えられる原因をお伝えし

  • 今、こういう状態でほうれい線が目立っています
  • 原因としては、このようなことが考えられます
  • 以上のことを踏まえて、このような施術をしていきましょう

というように、当日の施術内容をわかりやすくご提案します。ご納得いただけましたら施術をスタートします。

ステップ4. 施術スタート

ほうれい線への美容鍼・施術中

リラックスしていただけるよう心を込めて、ほうれい線への施術をスタートします。

美容鍼の刺激は、お一人おひとりに合わせて調整いたします。もし、気になることやご要望があれば、いつでもお気軽にお声がけください。

ステップ5. 施術後のご説明/今後のプランのご提案

ほうれい線への美容鍼・施術後の説明

美容鍼の施術後には、どのような施術を行ったのかを丁寧にご説明いたします。

その上でほうれい線やお顔の状態、ご希望に合わせて、今後の施術プランやおすすめの通院頻度などをご案内させていただきます。

もしこれから「一緒にほうれい線を改善したい!」と思っていただけたら、ぜひお任せください。

※当院では、無理に施術をおすすめするようなことは一切いたしませんので、ご安心ください。

美容鍼のご予約はこちら

LINEからのご予約で
初診料3,000円が無料!

初回(100分) 初診料3,000円+料金10,000円
2回目以降(50分) 料金10,000円